くさか景子と未来をつくる会

発行月 ハチドリの
ひとしずく
常任委員会報告 視察報告ほっとコラム
2022年

vol63
春号
  1. 神奈川県議会定例会
  2. くさか景子一般質問傍聴記(杉山様)
  3. 県政報告会実施報告
  4. 神奈川行脚(12月〜2月)

ダウンロードする


vol62
冬号
  1. 神奈川県議会定例会
  2. TOPICS〜新型コロナウイルス感染症対策 
  3. 「平野みぎわ」さん 〜認知症でも安心して暮らせる地域づくりB
  4. 全国オーガニック給食フォーラム参加報告(吉川様)
  5. おずずめ図書
  6. 神奈川行脚(9月〜11月)

ダウンロードする

vol61
秋号
  1. 神奈川県議会定例会
  2. TOPICS〜新型コロナウイルス感染症対策 
  3. くさか景子のほっとコラム
  4. 「平野みぎわ」さん 〜認知症でも安心して暮らせる地域づくりA
  5. 茅ヶ崎市議会傍聴記(吉川様)
  6. おずずめ図書
  7. 神奈川行脚(6月〜8月)

ダウンロードする


vol60
夏号
  1. 神奈川県議会定例会
  2. TOPICS〜新型コロナウイルス感染症対策 
  3. くさか景子のほっとコラム
  4. 「平野みぎわ」さん 〜認知症でも安心して暮らせる地域づくり@
  5. お知らせ
  6. おずずめ図書
  7. 神奈川行脚(3月〜5月)

ダウンロードする

臨時号
  1. 議員勤続表彰を頂きました
  2. くさか景子から次世代へ 「平野みぎわ」さん公認決定  
  3. くさか景子のほっとコラム
  4. 春野県政報告会 三井マリコさん講演
  5. 三井マリコさん講演を聴いて

ダウンロードする

vol59
春号
  1. 神奈川県議会定例会  一般質問行いました
  2. TOPICS〜新型コロナウイルス感染症対策       
  3. 県議会傍聴記(平野様)
  4. くさか景子のほっとコラム
  5. 小田原漁港視察
  6. 環境農政常任委員会委員長を1年務めました
  7. お知らせ
  8. おすすめ図書
  9. 神奈川行脚 (12月〜2月)

ダウンロードする

2021年
vol58
冬号
  1. 神奈川県議会定例会
  2. TOPICS〜新型コロナウイルス感染症対策 
  3. くさか景子のほっとコラム
  4. 認知症カフェ訪問
  5. やぎの里訪問
  6. 県議会傍聴記(平野様)
  7. お知らせ
  8. おすすめ図書
  9. 神奈川行脚 (9月〜11月)

ダウンロードする

vol57
秋号
  1. 神奈川県議会定例会
  2. TOPICS〜新型コロナウイルス感染症対策 
  3. ノルウェー広告功労勲章 三井マリ子さん受賞
  4. お知らせ
  5. くさか景子のほっとコラム
  6. 幸町こども食堂ボランティアに参加して(平野様)
  7. おすすめ図書
  8. 神奈川行脚 (6月〜8月)

ダウンロードする

vol56
夏号
  1. 神奈川県議会定例会
  2. TOPICS〜新型コロナウイルス感染症対策 
  3. 生理の貧困に取り組む
  4. お知らせ
  5. くさか景子のほっとコラム
  6. おすすめ図書
  7. 神奈川行脚 (3月〜5月)

ダウンロードする

vol55
春号
  1. 神奈川県議会定例会〜一般質問
  2. 議会傍聴記
  3. TOPICS〜新型コロナウイルス感染症対策 
  4. 「しゅわまる」見学〜オンライン参加報告
  5. 建設委員会質問抜粋
  6. くさか景子のほっとコラム
  7. おすすめ図書
  8. 神奈川行脚 (12月〜2月)

ダウンロードする

2020年
vol54
冬号
  1. 神奈川県議会定例会〜後半
  2. TOPICS 新型コロナウイルス感染症対策
  3. くさか景子のほっとコラム
  4. 気候危機セミナー参加
  5. くさか景子の今取り組み中
  6. おすすめ図書
  7. 神奈川行脚 (9月〜11月)

ダウンロードする

vol53
秋号
  1. 神奈川県議会定例会〜前半
  2. TOPICS 新型コロナウイルス感染症対策
  3. くさか景子のほっとコラム
  4. 全国政策研究集会2020 IN京都
  5. 望月衣さ子講演会
  6. おすすめ図書
  7. バスツアー延期のお知らせ
  8. 神奈川行脚 (6月〜8月)

ダウンロードする

vol52
夏号
  1. 神奈川県議会定例会〜コロナ禍、建設・企業常任委員会
  2. TOPICS 新型コロナウイルス感染症対策
  3. くさか景子のほっとコラム
  4. なくそう子どもの貧困
  5. おすすめ図書
  6. 秋のバスツアーのお知らせ
  7. 中学校教科書展示を見て
  8. お知らせ〜マスク寄付箱設置
  9. 神奈川行脚 (3月〜5月)

ダウンロードする

vol51
春号
  1. 神奈川県議会定例会〜一般会計予算、気候非常事態宣言、産業労働常任委員会
  2. TOPICS 県新型コロナウイルス感染症対策
  3. 大和証券訪問報告
  4. くさか景子のほっとコラム
  5. 新春のつどいに参加して
  6. おすすめ図書
  7. 春のバスツアーのお知らせ (中止)
  8. 神奈川行脚 (12月〜2月)

ダウンロードする

2019年
vol50
冬号
  1. 神奈川県議会定例会〜環境問題、防災対策、こども対策 、安心・安全
  2. 議会傍聴記
  3. くさか景子のほっとコラム
  4. 中国四川省の旅
  5. 新春のつどい お知らせ
  6. おすすめ図書
  7. 野菜ソムリエ景子の野菜コーナー
  8. 神奈川行脚 (9月〜11月)

ダウンロードする

vol49
秋号
  1. 2020年度県財政 財源不足
  2. 海洋汚染 プラごみゼロ対策その後
  3. 産業労働常任委員会 質問抜粋
  4. 孤立する人のいないコミュニティをつくる「子ども食堂」
  5. エネルギー先進事例視察
  6. 女性の護身術開催@
  7. お知らせ 新しい事務所 お立ち寄りください
  8. おすすめ図書
  9. 野菜ソムリエ景子の野菜コーナー
  10. 神奈川行脚 (6月〜8月)

ダウンロードする

vol48
夏号
  1. 県のSDGsの推進
  2. ほっとコラム
  3. 「改正入管法シンポジューム」行う!
  4. 産業労働常任委員会 質問抜粋
  5. おすすめ図書
  6. お知らせ 事務所引っ越します
  7. 野菜ソムリエ景子の野菜コーナー
  8. 神奈川行脚

ダウンロードする

vol47
春号
  1. 問題の多い幼保無償化
  2. 2019 マニフェスト
  3. プロフィール
  4. 視察報告 アメニティフォーラムIN滋賀
  5. 新春のつどい 報告
  6. 野菜ソムリエ景子の野菜コーナー
  7. 神奈川行脚

ダウンロードする

vol46
新春号
  1. 県議会報告
  2. 風しん撲滅!
  3. ほっとコラム
  4. プロフィール
  5. 大阪篠原電機視察報告
  6. 秋の研修バスツアー感想
  7. 野菜ソムリエ景子の野菜コーナー
  8. 新春のつどいお知らせ
  9. 神奈川行脚

ダウンロードする

2018年

vol45

秋号
  1. 県議会報告
  2. プラスチックフリー生活を
  3. 野菜ソムリエ景子の野菜コーナー
  4. プロフィール
  5. 茅ヶ崎なう!
  6. 島根県海士町視察
  7. 新春のつどい お知らせ
  8. 神奈川行脚

ダウンロードする


vol44

夏号
  1. 県議会報告
  2. ほっとコラム
  3. 議会傍聴記
  4. プロフィール
  5. 中国視察・中国友好の旅
  6. 映画会感想
  7. ビーチクリーンと地引き網のお知らせ
  8. 神奈川行脚

ダウンロードする

vol43
春号
  1. 県議会報告
  2. ほっとコラム
  3. プロフィール
  4. ビナード・アーサー講演会感想
  5. 映画会、地引き網のお知らせ
  6. 神奈川行脚

ダウンロードする

vol42
新年号
  1. 県議会報告
  2. ほっとコラム
  3. プロフィール
  4. 視察報告
  5. 茅ヶ崎なう!
  6. 秋のバスツアー報告
  7. 神奈川行脚

ダウンロードする

2017年
vol41
10月号
  1. 県議会報告
  2. ほっとコラム
  3. ザ・思いやりパート2映画会感想
  4. 秋のバスツアー開催案内
  5. 視察報告
  6. 神奈川行脚

ダウンロードする

vol40
7月号
  1. 県議会報告
  2. 視察報告
  3. ビーチクリーンと県下水道処理場見学会感想
  4. 映画会のお知らせ
  5. 神奈川行脚

ダウンロードする

vol39
3月号
  1. 県議会報告
  2. 視察報告
  3. ちがさき なう!
  4. 神奈川行脚
  5. 県政報告会に寄せて

ダウンロードする

vol.38
新年号
  1. 県議会報告
  2. 建設・企業常任委員会報告 
  3. 視察報告
  4. ほっとコラム
  5. 神奈川行脚
  6. 秋の研修バスツアー 感想

ダウンロードする

2016年
vol.37
9月
  1. 県議会報告 
  2. 視察報告
  3. ほっとコラム
  4. 神奈川行脚
  5. 秋の研修バスツアー参加者募集

ダウンロードする

vol.36
7月
  1. 平成28年第2回県議会定例会報告 
    (1)補正予算1億5800万円
  2. 常任委員会報告〜建設・企業常任委員会
  3. ほっとコラム
  4. 神奈川行脚

ダウンロードする

vol.35
3月
  1. 平成28年第1回県議会定例会報告 
    (1)神奈川県の未来をつくる取り組みについて
    (2)神奈川の将来を担う子どもや若者への施策について
    (3)県政の諸課題について
  2. 県議会本会議を傍聴して〜インターン
  3. 常任委員会報告〜厚生常任委員会
  4. 常任委員会を傍聴して〜インターン
  5. 神奈川行脚
  6. ロサンゼルス視察報告

ダウンロードする

vol.34
1月
  1. 平成27年度11月県議会定例会報告 後半 
  2. ほっとコラム
  3. 常任委員会報告〜厚生常任委員会
  4. 秋のバスツアー報告
  5. 福島県議会議員 西丸武進さん当選
  6. 神奈川行脚

ダウンロードする

2015年
vol.33
10月
  1. 第3回神奈川県議会定例会報告前半 補正予算41億2403万円
  2. ほっとコラム
  3. 常任委員会報告〜厚生常任委員会、行財政改革・地方分権特別委員会
  4. 傍聴記
  5. 中国上海視察ー漢方医療
  6. 秋の研修バスツアーのお知らせ
  7. 神奈川行脚

ダウンロードする

vol.32
7月
  1. 6月県議会定例会報告 補正予算約190億円
  2. ほっとコラム
  3. 常任委員会報告〜厚生常任委員会、行財政改革・地方分権特別委員会
  4. 傍聴記
  5. 春の研修バスツアーに参加して(N.N氏)
  6. 「シロウオ」上映会のお知らせ
  7. 神奈川行脚

ダウンロードする

vol.31
3月
  1. くさか景子の一般質問報告 ー平成27年第1回県議会定例会2月24日ー
  2. 傍聴記
  3. 2015 くさか景子のマニフェスト

ダウンロードする

vol.30
1月
  1. 第三回県議会定例会報告 - 補正予算 約85億円
  2. 常任委員会報告 厚生常任委員会・経済活性化産業振興特別委員会
  3. 2015 くさか景子のマニフェスト
  4. 神奈川行脚
  5. 2015「くさか景子新春のつどいと決起集会」のお知らせ

ダウンロードする

2014年
vol.29
10月
  1. 第三回県議会定例会報告 - 補正予算6億103万円
  2. 常任委員会報告 厚生常任委員会・経済活性化産業振興特別委員会
  3. 茅ヶ崎なう!
  4. 神奈川行脚
  5. 秋のバスツアーのお知らせ

ダウンロードする

vol.28
7月
  1. 第二回6月県議会定例報告 - 補正予算15億9357万7千円
  2. 福島は今!いわき視察報告
  3. 「生活支援ロボット見学」ツアーに参加して
  4. 神奈川行脚
  5. 事務所移転のお知らせ

ダウンロードする

Vol.27
3月
県議会報告 社会問題対策特別委員会 福島の旅
茅ヶ崎の環境は今
Vol.26
1月
県議会報告 自殺予防こころサポーター養成研修
進んでいる韓国事情を視察
都庁見学に参加して
環境保全型農業と地産池消
2013年
Vol.25
10月
県議会報告 市が保健所設置
建設常任委員会質問抜粋
国会見学に参加して
認知症サポーターの養成
Vol.24
6月
県議会報告 子どもたちに緑の地球を手渡そう!
建設常任委員会質問抜粋
中国の旅
重篤な副作用の子宮癌ワクチン
Vol.23
3月
県議会報告 東北支援ボランティア体験記
商工労働常任委員会質問抜粋
朝鮮学校
補助金打ち切り問題
2012年
Vol.22
10月
県議会報告 ワークライフバランスの
実現に向けて
障がい者雇用の促進
被災地を訪ねて
脱原発社会を目指して!
Vol.21
7月
県議会報告 東北支援ボランティア報告
商工労働常任委員会質問抜粋
被災地に一筋の光を
Vol.20
3月
県議会報告 常任委員会報告 宮城県仙台市
訪問交流の旅
Vol.19
1月
県議会報告 県民企業常任委員会他 兵庫県 不活化ポリオワクチン

バックナンバーは↓こちら↓から

2011年

Vol.18 10月   Vol.17 07月   Vol.16 01月

2010年

Vol.15 11月   Vol.14 08月
Vol.13 03月   Vol.12 01月

2009年

Vol.11 10月   Vol.10 07月
Vol.09 04月   Vol.08 01月

2008年

Vol.07 10月   Vol.06 07月
Vol.05 04月   Vol.04 01月
Vol.03 10月   Vol.02 08月
Vol.01 05月